【りぴのウェブライター日記】受注前に消費税と手数料を確認すること!
こんにちは、りぴです。
ランサーズでの実績が増えてくると、直接クライアントから仕事を依頼される「直接依頼」をされるようになってきます。
直接依頼の場合はクライアントから「こういう記事を書いて欲しいのですが」という内容のメッセージが送られてくるんですね。
プロジェクトに自分で提案をする時は、プロジェクトのページを見れば仕事の詳細(報酬や作業内容など)が分かります。
しかし直接依頼の場合は、クライアントとのメッセージのやり取りの中でしか詳細が分からないので、発注を受ける前にいろいろと確認すべき点があるので注意しましょう。
具体的に何を確認すれば良いかはまたのちのち別記事を書こうかなと思っていますが、その中でも気をつけて欲しいのが「報酬」です。
例えばクライアントから、
「1文字1円、2,000文字2,000円でどうでしょう?」
と言われた時、ライターの感覚としては「消費税と手数料抜きで記事単価2,000円」と考えてしまいがちです。この場合は2,160円もらえると考えます。
ところがクライアントは自分の支払額が2,000円と考えていた場合、2,000円の中に消費税と手数料が含まれます。支払いは2,000円ポッキリという感じ。
それをきちんと確認せずに「その報酬でOKです!」と返答してしまうと、いざ発注をしてもらったら実質の受取金額が1,600円くらいになってしまうのです。1文字1円ではなく、1文字0.8円ということですね。
文字単価0.8円でもいいと思っている人なら「まあいいか」で終わりますが、「1文字1円だ!やった!」と思っていた人にとってはちょっと損をした気分に。
発注手前まで進んでしまったので今更断れずにそのまま作業を進めると、自分の確認不足とは言えモチベーションが下がったまま作業をするハメになってしまいます。
これを防ぐためには、
「提示された金額(または自分が提示した金額)が手数料・消費税が込みなのかそうでないのか」
をはっきりさせてから発注を受けましょう。
報酬に関する確認不足はビギナーだけでなく、クラウドソーシングの利用に慣れてきた人でも起こりやすいミスです。ちなみに私もまだたまに確認を忘れてしまいます^^;
- 消費税・手数料が抜かれた金額なのが当たり前
- いちいち確認しなくても分かるはず
- 気づいた時に訂正してもらえばいい
- あとから確認すれば大丈夫
と思っていると、あとあと予想外のトラブルに巻き込まれる可能性もあるので注意して下さいね。
>>「原久鷹プロウェブライター養成講座」について詳しく見る
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 一般情報2021.03.05商品をおすすめするならアフィリエイトで収益につなげるのがベスト
- 一般情報2019.04.08保護中: ウェブライターりぴの説明書
- りぴのウェブライター日記2019.03.13【りぴのウェブライター日記】仕事をする相手を選べるのがフリーランスのいいところ!
- りぴのウェブライター日記2019.03.12【りぴのウェブライター日記】たまには手書きでものを書くと頭がスッキリする!