「出会いがあっても、結婚まで辿り着けない…」「条件がいい相手なのに、しっくりこない」など婚活で悩んだことありませんか?

結婚したいのに結果がでないと、どうすればいいのか相談にのってくれる人が欲しくなりますよね。そんなときは、仲人がサポートしてくれる結婚相談所がおすすめです。

しかし、たくさんある結婚相談所から、どんな結婚相談所を選べばいいのか迷う人もいるでしょう。

そこで今回は、結婚相談所の選び方について詳しく解説します。チェックするべきポイントをお教えしますので、参考にしてくださいね。

幸せな人生は結婚相談所の選び方で決まる!?

結婚相談所とは、結婚をサポートするサービス業者です。

結婚相手を探す「婚活」には、大きく分けて、データマッチング、婚活サイト、婚活パーティ、結婚相談所の4種類があります。

他の婚活サービスと結婚相談所の違いは、仲人やカウンセラーなどのプロの支援が受けられることです。そのため、効率良く短期間で結婚相手を見つけることができます。

しかし、結婚相談所には、「仲介型」「データマッチング型」「インターネット型(システム検索型)」の3種類があり、サービスの内容や会員数、費用などに違いがあるのです。

それぞれの違いを説明していきます。

仲介型

仲人、アドバイザー、コンシェルジュ、カウンセラーなど名称は様々ですが、プロが相手探しから成婚までの婚活をサポートしてくれる結婚相談所です。

仲介型のサービス業者…パートナーエージェント、イッツエ、IBJシステムズなど。

データマッチング型

仲人の代わりに、コンピューターが相手を探す結婚相談所。サポートしてくれる人がいることもあります。

データマッチング型のサービス業者…オーネット、ツヴァイなど。

インターネット型(システム検索型)

情報が登録されたシステムを使って、自分で相手を探す方式の結婚相談所です。サポートしてくれる人がいることもあります。

インターネット型のサービス業者…エン婚活エージェント、ゼクシィ縁結びエージェントなど。

効率良く結婚相手を探したいなら、結婚相談所の選び方が重要と言えます。なぜなら、自分に合わない結婚相談所を選んでしまうと、結婚が遠のいてしまうからです。

例えば、時間がない人が、自分で進めるインターネット型サービスを受けても、取り組む時間がなければ婚活になりません。

つまり、自分に合った結婚相談所を選ぶことが大切なのです。

失敗しない!結婚相談所の選び方

結婚相談所を選ぶときに、チェックするべきポイントをお教えします。

(1)結婚相談所の種類を決める

まずは、結婚相談所の種類を選びましょう。

<仲介型>

メリット…手厚いサポートが受けられる。仲人が相手を選んでくれる。

デメリット…費用が高い。相談所に足を運ぶ必要がある。

恋愛経験が少ない人、やり取りが苦手な人、時間がない人におすすめです。

<データマッチング型>

メリット…会員数が多い。条件が合う相手を選べる。

デメリット…サポートが少ない。自分で動く必要がある。

結婚相手に求める条件が明確な人、会う相手を自分で決めたい人に向いています。

<インターネット型(システム検索型)>

メリット…手軽にできる。自分のペースでできる。費用が安い。

デメリット…サポートが少ない。結果が出るまで時間がかかる。

自分のペースで進めたい人、費用を抑えたい人にピッタリです。

自分が活動しやすいかどうか、考えて決めましょう。

(2)デート率をチェックする

デート率とは、「何割の人が、相手と出会うことができたか」という数値です。デート率が高い結婚相談所は、お見合いが成立していると考えられます。結婚相談所のデート率を確認してください。

「ひと月に何人まで会えるのか?」「紹介されるのか?」「自分でアプローチするのか?」など、どのように出会うのかもチェックしておきましょう。

(3)会員数をみる

当然ですが、会員数が多ければ出会える人が増えます。会員数が多いか、新規加入者が増えているか見てください。

中小規模の仲介型・結婚相談所の場合は「協会」に加盟しているか確認しましょう。

日本結婚相談所連盟(IBJ)や日本ブライダル連盟(BIU)など、同じ協会の加盟店なら協会内で会員を共有することができます。

例えば、A協会に加盟しているB店とC店があった場合、B店の会員をC店の会員に紹介したり、C店の会員をB店の会員に紹介したりすることができるのです。

また、年齢や収入など、自分の結婚の条件に当てはまる人が何人いるかも見ておきましょう。

(4)サポートの内容を確認する

どのようなサポートを、どういった形でしてもらえるのかを確認します。

「相談は対面なのか?メールや電話なのか?」「お見合いに同席は可能か?」など、サービスの内容を調べてください。

また、結婚相談所に足を運ぶ必要がある場合、通いやすい場所に結婚相談所があるかなども確認しておきましょう。

(5)料金を調べる

結婚相談所では、入会費、月会費、お見合い料、成婚料と多くの費用がかかります。サービスやオプションによって、追加料金が必要になることもありますので、どのような費用がかかるのか、しっかりと料金を確認してください。

結婚相談所の平均的な利用期間は1年、お見合い人数は10人程度と言われています。目安として「1年間、10人に会ったら…」と考えて費用を計算してみましょう。

<結婚相談所で1年間活動した場合の相場>

  • 仲介型…30~60万円
  • データマッチング型…18~30万円
  • インターネット型(システム検索型)…8~15万円

それぞれの結婚相談所の特徴を理解した上で、比較・検討して決めることが大切です。

この選び方は要注意!結婚相談所の嘘と真実

出会いには運や縁も必要ですが、どんな人と出会えるかは結婚相談所の選び方にも左右されます。以下のような結婚相談所の選び方には注意してください。

料金で決める

高い費用の結婚相談所であればサービスも良いと思いがちですが、実はそうではありません。料金は、システム運用やサービスの仕組みにかかる費用の違いです。

例えば、仲介型の結婚相談所なら、協会への加盟料などが料金に反映されています。

料金だけで決めずに、サービスの内容やサポート体制が自分に合うかどうかで選ぶことが大切です。

成婚率で決める

成婚率とは、結婚が成立することを意味します。しかし、実際には「結婚を前提とした交際をスタートさせること」「プロポーズすること」「婚約すること」など、結婚相談所によって成婚の定義が違うのです。

「成婚」は、「結婚」と同じ意味ではありません。成婚率に惑わされないように注意しましょう。

口コミで選ぶ

口コミの評価が高いと気になりますが、他の人にとって良いものが、自分にとっても良いとは限りません。

サービスや料金などを比較して、自分が納得できる結婚相談所を選びましょう。

担当者との相性で決める

結婚相談所では、サポートしてくれる担当者がいることがあります。特に仲介型では、一人ひとりに担当者がつくことが特徴です。

担当者がどれだけ親身にサポートしてくれるかは、婚活の成功にも影響を及ぼします。わからないことや不安なことを、気軽に相談できる人がいればスムーズな婚活ができるでしょう。

また、他の結婚相談所に比べて、仲人型は結婚率が高い傾向です。

なぜなら、条件だけでなく、人柄や雰囲気、価値観など細かいニュアンスもふまえて紹介してもらえるからです。

担当者との相性で、結婚相談所を選ぶのは間違いではありません。

ただし、どうしても担当者と相性が合わないときは、担当者の変更を依頼してみましょう。

結婚相談所の選び方を間違えると、婚活がうまく行かないだけではなく、お金や時間、労力も無駄にしてしまいます。失敗しないためにも、入会する前に「無料カウンセリング」や「無料体験」を受けるのがおすすめです。

まとめ

結婚相談所とは、結婚をサポートするサービスです。仲人型、データマッチング型、インターネット型(システム検索型)の3種類があります。

他の婚活サービスと結婚相談所の違いは、仲人やカウンセラーなどのプロの支援が受けられることです。

結婚相談所の選び方は、最初の結婚相談所の種類を決めます。自分が活動しやすいものを選ぶのがポイントです。次に、デート率、会員数、サポートの内容、料金をチェックします。

それぞれの結婚相談者の特徴を理解した上で、比較・検討してください。

どんな出会い方でも、幸せな結婚をすることはできます。婚活で悩んでいるなら、結婚相談所を利用してみましょう。